引き寄せの法則か⁉ 欲しかったことが、空から降ってくるようです!(^0^)!
「引き寄せの法則」
聞いた方もいらっしゃいますよね。
「引き寄せの法則」の著書もたくさんあります。
「なんか、胡散臭い。」
「スピリチュアルな感じ。」
そう思う方もいるんではないでしょうか。
今、私の興味があり、色々勉強していることは、
瞑想や脳科学、ホルモンやストレス、睡眠、さらに経絡まで。
ちょっと興味あり過ぎ?
とにかく、いかにストレスを減らし、
健やかに体を整え、
元気に毎日を送るか。
そのための、勉強です。
さて、
「引き寄せの法則」ですが、
脳内にRAS(脳幹網様体賦活系)があります。
「家を買いたい!」
と思ったときから、
家の広告や看板、ちらし、
家の情報ばがりが目につくようになります。
あとは、銀行の金利の記事とかですね。
同じように、服や旅行の広告も目の前にあるのに、
それはあまり気になりません。
つまり、脳が
「家関係は大事だな。
あとは、重要じゃないな。」
と判断して、情報の取捨選択をしているのです。
自分の子供が遠くにいても、
「ママ、パパ。」
と呼ばれたら、隣にいる人の声ではなく、
遠くから呼んでいる子供の声がよく聞こえます。
普通に考えれば、隣の人の声の方がよく聞こえるはず。
「子供は重要。
隣の人の話は重要じゃないよね。」
と、判断して重要度が高いほうを取りにいきます。
脳は瞬間瞬間にこのように
情報を取捨選択しているのです。
私たちは、自分の脳で
「これは重要だ。」
と判断した情報で成り立っているのです。
なので、
「私、こういうのにすごく興味があるの。」
「こういう風になりたいの。」
そう考え続けると
それに関する情報を
「重要ですね。」
と脳が判断し、教えてくれるわけです。
脳って可愛い💛
「引き寄せの法則」
って思っていることのための情報を脳がもってきてくれるから、
「これだ!」
「キターー!」
てなるのでは。
なので、
次から次へと、私の興味のあるところの情報を教えてくれるので、
大変なことになっているのです。
でも、楽しいですよ💛
望んでいることですから。
「こうなりたい。」
と、未来を考えるのが大切です。
そちらにRASに連れて行ってもらいましょう!
«前へ「情報をとるということは、自分で選んでとるのだけど、鵜吞みにするのはやはり違うよね🤔」 | 「免疫力の雑誌や記事がたくさんでています。ついつい買ってしまいます(苦笑い)」次へ»