ストレスは三種類あると言っていました…怒り・悲しみ・不安

2020年08月24日

朝、「ゲンキの時間」という健康の番組で、
ストレスは三種類あると言っていました。

怒り・不安・悲しみ

ストレスチェック表があってやってみたら、
怒りのところに、マークが一個 2点だけ。
(どれくらいがまあまあで、どれくらいがかなりか難しいところですが)

それも、
「ああ、怒りの分類なのね。」
「ストレスになっているということね。まあ、そうかな。」
というくらい。

不安・悲しみはゼロ。

先日、瞑想のグループの集まりがあって、

お題で、わざと怒っていたことを思い出して、
怒らなければならないことがあったんですが、

そのグループの全員
「怒りか~。困ったな~。」

唯一私が、その時、直近で怒ったことがあったので、
(冷静に分析して怒っていたので、感情にはまかせていないのですが)
「私が思い出して怒りまーす。」

瞑想を行っている人と話しているとこんな感じになります。

私のなかでは、
怒り・悲しみ・不安は偏桃体の発火。


あと、学びとして、
仏教でいう、
「空」
「無常・無我」

これらを学ぶとあまり心というものが、動かなくなります。


感情が動くとき、
第三者の目線ができて、
もう一人の自分が自分を見つめている。
もう一人の自分と対話をしている。

今回の番組にもありました。
不安や緊張にたいする対処法で、
鏡の前にたって自分と話ていました。


今、おそらくですが、不安の人が多いのではないかと思います。

ほとんどの不安は、
未来のことにたいして、起こっていないことを、
あれやこれやと考え、
恐れたり、心配したりすることではないかと思います。

これが重なると過剰なストレスとなります。
過剰なストレスは免疫を下げてしまいます。
病気になりやすくなりますよね。

瞑想の軸は「今、ここ。」です。

これをある意味訓練していけば、脳がかわっていきます。

少しでも瞑想に触れられる機会を作ってみてください。
こころに引きずられなくなりますよ。