2022年06月05日
高齢化社会と言われるようになり、
「いかに健康で過ごすことのできる期間を長く保つか」
健康寿命ですね。
これを意識する人も多くなってきているのでは
ないでしょうか。
誰しも、健康に年を重ねたいものですよね。
私もそうです。
2021年12月20日に発表された平均寿命と健康寿命の差は、
男性は8.7年
女性は12.07年
平均寿命と健康寿命の差は、なかなか縮まりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
健康寿命に一役かうのが、
歯の健康です。
厚生労働省のサイトに掲載されていますが、
「歯と口の健康は健康寿命の延伸に」とあります。
虫歯・歯周病→歯や歯肉の痛み・歯のぐらつき→歯の喪失→よく噛めない→全身の健康状態の悪化
と、なっています。
よく噛むことができると、
唾液分泌量が増加→口の中がきれいになる→歯周病をはじめとした各種疾患予防
消化・吸収が良くなる→栄養バランスが良好に
満腹感→肥満の解消・予防
<歯周病と糖尿病の関係>
・糖尿病になりやすい
<歯周病と動脈硬化の関係>
・歯周病がひどいと、歯周病菌が心臓まで達している人が多い
<歯の本数と寿命の関係>
歯は健康につながります。
6月4日~6月10日は歯の健康週間です。
私は、歯の定期のメンテナンスに行きます。
みなさんも、歯科健診を受けたりは、いかがですか。