それぞれの体質に合わせての食事・生活のアドバイス 

2023年09月21日

【アーユルヴェーダで体質を知り、生活に生かそう!】
講座終了しました。

 

アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダとは、
「生命の科学」
「生命の智慧」
と呼ばれます。

<医学のみならず、生活の知恵、
生命科学哲学の概念も含んでおり、
病気の治療と予防だけでなく、
より善い人生を目指すものである。
健康の維持・増進や若返り、さらには幸福な人生、
不幸な人生とは何かまでを追求する
。>
(Wikipediaより)


紀元前1,000に書かれて
紀元前5,000年からあったんじゃないかと
言われている
アーユルヴェーダ


紀元前1,000年は
日本は弥生時代

そのころから
健康のために
病を治すために
色々考えられてきたんですね。

3つの体質

体質はおおまかに
3つに分かれています。

それぞれの体質を見極めて
体の調子を整えることを考えていたなんて
すごいですね。



内容は、
多岐にわたりますが、
例えば、
1日のリズム

1日も
6つのパートに分けられて、
生活リズムを整えるアドバイスがあるんです。

現代でも
当たり前にいわれるようなこともばかり。


「夜、22時までには寝ようね。」
「朝は、6時までには起きようね。」
「食べ過ぎないようにしましょう。」
「お昼は、がっちり食べていいよ。」


それぞれの体質の
調子が悪い特の対処法や
食事のアドバイスなんて
的を得ていて
すごいです。

実践すると
本当に調子がよくなるし、
日ごろから実践していれば
病が遠ざかる気がします。
(なかなか、実践し続けることが難しい。)

伝統医学の最古と言われる
アーユルヴェーダ

参加された方も
「早速、やってみます!」


日ごろからできることばかりなので
できるだけ、
アドバイスにしたがって
生活を整えたいと思う
アーユルヴェーダなのでした。