2020年04月20日
新型コロナウイルスにより、緊急事態宣言が出て、
いつも通りの生活ができない状況が続いています。
家にこもる時間長くなり、
テレビやネットでは、不安なニュースがたくさん流れていて。
気になるのは、
心に関する記事や情報が多くなってきたこと。
相談窓口の電話番号も流れています。
私の「心と体を健康に保つ」ための、意識していることをお伝えしますね
〇コロナウイルスに関する情報を取り過ぎない事。
毎朝、新聞を読むので、基本的に情報はそれでよしとしています。
情報番組は大好きなのですが、
意識して見ないようにしています。
〇睡眠をとる。
以前より早めに布団に入るように心掛けています。
睡眠の質はその時々で自分ではコントロールはできませんが、
体を休めているだけでもいいかなと思っています。
〇食事の内容に気をつける。
栄養ですね。
カルシウムとかビタミンとか意識したり、
品目をいかに多くとるかを考えたり。
前回も書きましたが、料理の腕が上がってきた気がします。
とにかく、手料理をしています。
嬉しいことに、娘が料理をしてくれるようになり、
娘の料理の腕も上がってきました。
なによりそれが嬉しかった
(若干、娘の料理の将来の不安があったので(笑))
〇体を動かす。
今もパソコンにむかっていますが、やり始めるととまらないので、
時間を決めて、必ずストップし、掃除をする時間を設けています。
わざと、一部屋づつ掃除機をかけています。
気がついたらスクワットをするとか。
〇生活のリズムを崩さない。
朝の起きる時間を一定に保ちます。
昼に30分の仮眠(たまに長くなる(笑))
夜の寝る時間も崩さない。
朝起きて、舌苔をとるなどのルーティンを守ります。
〇笑う。
ドラマも見ますが、とにかくラブコメのような、笑えるドラマを見ています。
結構くだらないことを家ではよく言って、笑いを誘っています(笑)
〇瞑想をする。
日課です。
心を穏やかにする時間です。
心がざわつきすぎている時は、
瞑想やマインドフルネスの「今、ここ。」です。
つまり、「今、ここ。」にいないんですよ。
私たちは。
この状況でしたら、未来のことを考えて、「不安」ですね。
まだ起きていないことを考えて、「不安」。
今、できること。
今、やれること。
今、元気な体でいることの感謝。
今、頑張っている自分へ感謝。
いかがですか。
参考になれば幸いです