2022年11月15日
瞑想の利点は
数多くありますが、
私が毎日行うことで
気がついたことは、
「物事を俯瞰してみる。」
ということができるように
なっているということです。
俯瞰:
〇高い所から見おろすこと。
〇広い視野で物事を見たり考えたりすること。
また、ある事柄や状況に対して客観視すること。
これがなぜ重要か。
・・・・・・・・・・・・・・
厚生労働省の
「こころの耳」
ー働く人のメンタルヘルスー
https://kokoro.mhlw.go.jp
の動画ににもあるのですが、
「早く気づけるストレスケア」
ストレスに対して
どのように対処をしていくかが
述べられています。
その中から
抜粋すると、
『マイナスに作用する「考え方ののクセ」』
・全か無かの思考 二分法思考
・マイナス思考 ポジティブな側面の否定
・感情的決めつけ
・すべき思考「~すべき」「~すべきではない」
これは、
固定された考え方によって生じます。
俯瞰して
物事が見られるようになると、
「そういう考え方もあるよね。」
「そういうとらえ方もあるよね。」
「~すべきは、状況によるところも大きいかもしれない」
感情的に物事を考えたり
行動を起こしたり
しなくなります。
・・・・・・・・・・・・・・
例えば
怒りが湧き上がってきたとしても
「なんで、自分は腹が立っているの。」
と、もう一人の自分と禅問答のように
語り始めます。
まあ、
大体は、
何かしらが、
自分の大切なものを
害されているから。
「自分」ですよね。
怒りのもとは
他人にあるかもしれませんが、
怒りのスイッチをいれているのは、
「自分」
です。
「自分」が
腹を立てるようにしているのです。
同じことが
起こっても
怒る人と怒らない人がいるのは
スイッチをいれるかどうかです。
いれなければ、
怒りの発火はしないです。
・・・・・・・・・・・・・・
俯瞰するとは、
自分を上から
見るようになること
スイッチを入れない
もしくは、
スイッチをすぐに
切ることが
できるように
なることです。
他人の状況を
こうあるべきではなく、
「もしかしたら…」
と考えられる。
考え方のクセがとれていく。
これが
できるようになると、
ストレスが軽減するということに
つながるのが
わかりますよね。
・・・・・・・・・・・・・・
毎日、
少しづつでも瞑想を行えば
とても
楽に生きられると
思います。
瞑想とストレス軽減のお話でした。