2017年10月31日
私の周りでも、
 「風邪をひいてしまった。」
 という声が、ちらほら聞こえてくるようになりました。
 
 ヨガのクラスを始める前に必ずみなさんに、体調をお聞きするのですが、
 「元気です。」
 「体調問題ないです。」
 「風邪、ひかないですね。」
 という声がほとんど。
 
 特に定期に来られている方は、100%とひいていないと言ってもいいです。
 
 ヨガをの効能効果は色々いわれていますが、
 
 代謝があがる。
 血行が良くなる。
 
 つまり、冷え症が改善されるということです。
 
 体が冷えていると、病気をしやすくなると言われています。
また、体温36.5℃が健康的で免疫力が高いとも。
 
 日頃の体温、計ったことありますか?
 風邪をひいたときだけではなく、日頃から体温を知っておくことも大事ですね。
 
 風邪をひきにくくしたり、治したりしてくれる能力は免疫です。
 免疫が活性化する体温を維持できれば、それに越したことはない。
 
 実は、私は体が虚弱なタイプの人間でした。
 過去形なのは、最近めっきり風邪とか、具合が悪いことがないから。
私が幼い時、母が、
「不死身ちゃんって名前にすればよかった。」
と、冗談で言っていていたくらい弱かった。
 特に、幼いころから、のどが弱く、のどが真っ赤になって、熱が出るの繰り返し。
 のどが痛くなると、恐怖にも似た感覚になりました。
 
 ヨガを本格的にやり始めてから、ひどく体調を崩すこともなく、
少々のどが痛くなっても、熱もでません。
ここ2年、花粉症とも、お付き合いをやめました(笑)。
 本当に強くなったなあと思います。
 ヨガをするようになって、食事にも向き合うようになりましたし。
瞑想や東洋医学の力にも目覚めました。
必要以上に、病に対して、恐れを抱くこともなくなりました。
今年も、あと2ヶ月。
代謝・血流をアップして、乗り切っていきましょう。
 
 
 
 
 
 
 

