第3回【90分でできる正しい姿勢講座】終了…男性の参加者が半数を占めました。男性の方が首の位置が前に出やすい?
2018年09月27日(木)8:23 AM
第3回【90分でできる正しい姿勢講座】が終了しました。
今回、参加者の半分が男性でした!
「僕の目の前を歩いている人で、傾いて歩いているひとがいるんですよ。」
「とぼとぼ、背広を着て歩いている人。疲れているんように見えますね。」
姿勢は、精神状態を表しているように見えますよね。
(実際、そうかもしれません。)
颯爽と歩いている人は、
元気、仕事バリバリできる、充実している。
自信に満ちている。
とぼとぼ歩いている人は、
仕事がつらいのかな、疲れている。
本人はそんなつもりないかもしれませんが 😥
心理的に不安などがある場合、背中の丸まった屈曲位の姿勢につながりやすいと言われています。
正しい姿勢は、内臓に過剰な負担がかからなくなりますし、
腰を守ることになります。
疲れにくい体になります。
人の目を通してみたときに、姿勢一つで、上記のような印象を与えてしまいます。
今回は、家でもできる少しキツイ腹筋運動も、みんなでトライしました。
「せめて家に着くまでは、その姿勢を維持してね💛」
«前へ「子宮がん検診に行ってきました。何もなければなにより。何かあっても早期発見はとても大切です。」 | 「マタニティヨガ行います。元気な妊婦さん集まろう。心も体もお腹の赤ちゃんもゆったりね💛」次へ»