「自律神経が乱れて、調子が悪いって」どういうこと?

2023年11月07日

「調子が悪い人が増えています。」
「自律神経が乱れているんですかね。」

このような話が
媒体でよく聞いたり
見たりします。

体調がなんだか良くない。
元気がでない。
調子が悪い。

これと、自律神経の関係って

 

自律神経とは

ところで、
「自律神経」とはなんでしょう。

「自律神経」とは
循環・呼吸・消化・体温調節など
生命維持をしてくれているものです。

「自律神経」は
自分の意思でコントロールできません。

余談ですが、
「自律(自分で律する)なのに自分の意思ではコントロールできないんだな。」
と考えたことがあります(笑)

「自動的に心身をコントロール・律してくれる。」
と考ればわかりやすいですね。

24時間、休みなく働いてくれています。

なので、
厄介でもあり
頼もしくもあるのです。

体の不調は心からくる!?

「自律神経」は心の状態と密接に関係しています。

怒り・不安などによって心が乱れると
「自律神経」は乱れます。

「自律神経」は脳と各器官をつないでいます。
栄養や酸素を届けているのは血液。
血液の流れをコントロールしているのが「自律神経」

「自律神経」が乱れると
血流が悪くなり、
色々な臓器
重要な脳にも
酸素や栄養が十分にいきわたらなくなります。

混んだ道路のようなもの。
スムーズに流れない。

これだと
調子が悪くなるのわかりますね。

 

「自律神経」と環境ストレス

ストレスにも色々あります。
その一つ。
環境ストレスというのがあります。


温度・光などがあげられます。


気温の変化
気圧の変化
などですね。

最近
一日の気温差が
10℃くらいあるのも珍しくありません。

体にとっては
大変なストレス状態に置かれています。

「自律神経」は何とか体を維持しようと
頑張ります。

これだけでも
「自律神経」が乱れる理由になります。

これに
前述した
心の不調があったら
どうなりますか。

「自律神経」を自分を置き換えて考えたら、
「心身のバランスをとるのも疲れたよー。」
となります。
(何か、かわいそう)


「自律神経」を整え、
調子よく過ごすには、
日頃からの
心の安定が大事というのは
わかりますね。