2017年02月04日 音でこころと体を癒す方法って? マントラのクラスを日曜日の13時から開催しています。 ところで、マントラって? サンスクリット語で奏でられる「音」です。 マントラの語源は、サンスクリット語の Manas=マインド Trana=保護( 記事を読む 2017年01月28日 ウイルスの侵入を防ぐために…鼻呼吸 みなさん、体調のほうはいかがですか? 巷では、インフルエンザが流行しているようです。 当スタジオに通われている生徒さんからは、嬉しい声が聞かれます。 「職場ですぐに風邪をもらっていたけど、今年は大丈夫 記事を読む 2017年01月22日 テレビに出演しました (^0^)¥ 16日、なんとお笑い芸人ロバートと共演しました。 テレ玉の1月からの新しい番組、「ロバートの秋山竜二音楽事務所」です。 経歴に書いてありますが、 実は、社交ダンス(ボールルームダンス)のラテン部門に 記事を読む 2017年01月16日 腹式呼吸って? ヨガのレッスンの時、はじめに呼吸法(プラーナヤーマ)を行います。 呼吸を意識してすることで、良い効果と自分の感情をコントロールする事が 出来るようになります。 呼吸には、腹式呼吸と胸式呼吸があります。 記事を読む 2017年01月02日 明けましておめでとうございます(^^) 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 今年は穏やかな天気に恵まれた元旦でしたね。 毎年、年末年始にかけて、1年の振り返りと1年の目標をたてることを しています。 右の 記事を読む 2016年12月31日 今年1年、ありがとうございました!(^^)! 今年、最後の日となりました。 今年1年、大変お世話になりました。 すべての人、物、事、そして、自分自身に「ありがとう。」を言いたいです。 ヨガを人に伝えるときの私の思うことは、 少しでも皆さんの一服の 記事を読む 2016年12月18日 胃腸に効果あり 12月に入り、忘年会シーズンですね。 皆さん、胃腸の調子はいかがですか? ヨガのアーサナ(ポーズ)には、いろいろな効能があります。 胃腸の不調に効くアーサナをご紹介します。 鍬のポーズ(ハラーサナ)で 記事を読む 2016年12月05日 卒業生の集い…心も体もリフレッシュ 先日、一緒に資格を取得した、苦楽を共にした仲間とヨガの勉強会&忘年会をしました。 みんな、それぞれ新しいことにチャレンジしていたり、 さらに高みを目指していたり。 とても刺激を与えてくれる仲間です。 記事を読む 2016年12月05日 新たな出会いに出発 来年1月から都内 ロータスエイト(Studio+Lotus8)で金曜日の19:30~ マントラの授業を受け持つことになりました。 真っ白なスタジオで心地よく楽しく、皆さんの心のメンテナスのお手伝いが 記事を読む 2016年11月20日 代謝、上げよう(^0^) 免疫力、上げよう(^0^) 11月も後半に入り、寒い日が続くようになりました。 これから年末年始にかけて、忘年会・新年会やクリスマス、お正月など イベントが続き、食べることや、飲むことが増えてくる季節です。 この季節、アーユルヴ 記事を読む 48 / 51« 先頭«...102030...4647484950...»最後 »