2020年01月02日 2020年 明けましておめでとうございます!(^^)! 2020年 明けましておめでとうございます!(^^)! 昨年は皆さんにお会いできて、嬉しく思っています。 本年も、皆さんとともに、心身の健康のためにヨガを行い、 また、少しでも皆さんのお役に立てるよう 記事を読む 2019年12月30日 2019年が過ぎ、2020年。平和で健やかな日々が続くことを願って!(^^)! 昨日が今年最後のレッスンでした。 今年もみなさん、ありがとうございました💛 色々な出会いがありました。 「縁」という言葉があります。 巡り合わせの「縁」 必要な時に必要な出会いがある。 そんなことを考 記事を読む 2019年12月24日 インフルエンザが流行っています(T_T) 予防はいかに。 インフルエンザ流行の話がメディアで言われています。 インフルエンザになると、体が辛いのはもちろんのこと、 人にうつしてしまうので、自宅から出られない期間があります。 イベントが多い季節には厄介な病。 記事を読む 2019年12月20日 音のヨガのレッスン。人に伝えるということは、自らの教えにもなります。 音のヨガ。マントラを唱えることを当スタジオでは行っています。 ヨガ専門のスタジオに通われた方なら、耳にしたことのある音だと思います。 「AUM」に代表される音です。 マントラとは Manas=マインド 記事を読む 2019年12月15日 柔軟性を上げるということ。自分が思っているより体は応えてくれるかも💛 今月は、「胸を開く/体の柔軟性を上げる」をテーマで行っています。 寒い日は、胸も閉じ気味ですし、体もキュッと固めてしまう感じがありますよね。 その反対をいって、体を開放してみようと。 使用前使用後の写 記事を読む 2019年12月12日 今日は今年最後の満月🌕 2019年締めくくりの満月とも言えますね。 12月12日 2019年最後の満月🌕です。 埼玉は天気が良さそうなので、お月様が良く見えそうです。 満月は達成・完了の意味があると言われます。 「浄化」や「手放し」を行うと良いそうです。 私は、満月の 記事を読む 2019年12月09日 忙しい12月だからこそ、ヨガ!(^^)! 自分をメンテナンスし、癒し、最高です。 なんとなく気忙しい12月。 師走。 語源は、はっきりしないようですが、 「経をあげるために師僧が東西に馳せ走る月であるところから、シハセ(師馳せ)」 という説があります。 あれも、これもと用事も立て込 記事を読む 2019年12月06日 2019年最後の月。今年の総括と来年の目標を決める時期。ですが…Σ(゚д゚lll) 2019年最後の月になりました。 今年の総括と来年の目標に向けて動きだす時期なのですが…。 今年の手帳を眺めて、 「今年一年、良く頑張りました。」 さて、来年は。 「…。」 以前にも書きましたが、手帳 記事を読む 2019年12月01日 連日の寒さ。背中丸まっている?12月は「胸を開く・肩回りの動きを良くする!」 急に寒気が来て、めっきり寒くなりました。 インフルエンザも例年より早く流行をし始めたようです。 寒いと、胸を閉じて、背中を丸くして歩くことが多くなりませんか? 肩回りが凝る、背中が凝る。 当然、呼吸も 記事を読む 2019年11月29日 脂肪は年齢とともに下腹部についていく。痩せている人でも(T_T) 今月は、脚と、体幹を特に意識してヨガを行ってきました。 脚を強く使い、足元を意識する。 お腹を締めることを意識する、または、使うことで体幹を鍛える。 女性は30代から、腹部(体幹部の大部分)に脂肪が付 記事を読む 29 / 51« 先頭«...1020...2728293031...4050...»最後 »