2023年12月19日 「気」のめぐりを良くする。それだけでも、心身は元気になる。 「気」という言葉、 色々ありますよね。 ・元気 ・病気 ・気合い ・呼気 ・吸気 ・強気 ・弱気 などなど… 「気」とは何でしょう。 辞書で調べれば、もちろん色々でてきます。 私は、色々な解釈の中でも 記事を読む 2023年12月08日 呼吸、深くできていますか。浅い呼吸は、頭痛・倦怠感などの原因に 12月に入り、 「本格的に寒くなってきました。」 と、書きたかったのですが、 今日も日中は20℃近くになるようです。 夜は冷え込んでくるので、 寒暖差が大きいですね。 呼吸の大切さ 先日、日曜日の7: 記事を読む 2023年12月05日 【ガーヤトリーマントラで心身を浄化し、新年を迎えよう!】講座 ここ数年、 年始の恒例行事になってきた <ガーヤトリーマントラ>を唱える会 <ガーヤトリーマントラ>は、 マントラの中でも 最高峰のマントラと呼ばれています。 マントラとは 「マントラ」は、 日本語で 記事を読む 2023年11月26日 冬が到来…免疫を低下させず、元気でいるには。 しっかりと寒くなってきました。 まだまだ、温度差がある日もありますが、 確実に寒さが一日一日と深くなっています。 冬の東洋の考え方 東洋の考え方に 五行というものがあります。 「木・火・土・金・水」 記事を読む 2023年11月07日 「自律神経が乱れて、調子が悪いって」どういうこと? 「調子が悪い人が増えています。」 「自律神経が乱れているんですかね。」 このような話が 媒体でよく聞いたり 見たりします。 体調がなんだか良くない。 元気がでない。 調子が悪い。 これと、自律神経の関 記事を読む 2023年10月27日 ヨガの「シャバ―サナ」(屍のポーズ)-これを大事にしないのは… ヨガの教室やレッスンを受けたことのある方 最後にほぼ必ず寝る時間があると思います。 これが 「シャバーサナ」 「屍のポーズ」 これも立派なポーズです。 ただ寝ているだけではありません。 このために動く 記事を読む 2023年10月24日 10月<秋>―陰陽五行説では「金」 10月も後半になってきました。 ようやく涼しくなってきましたが、 今年は10月も真夏日の連続。 朝晩は冷えてきました。 温度差がある季節ですので、 体調には気をつけましょう。 今回は、 陰陽五行説から 記事を読む 2023年10月21日 ヨガ数秘学 パーソナルイヤーナンバー 9年周期 パーソナルイヤーナンバーの数字の意味をお伝えします。 その年の個人のエネルギーを表す数字です。 その年のテーマと言ってもいい大事な数字です。 出し方は、 https://yoga-y-style.co 記事を読む 2023年10月06日 ヨガ数秘学…パーソナルナンバーとは。 前回の続きです。 ヨガ数秘学については、 前回のブログをご覧ください。 https://yoga-y-style.com/7968 パーソナルイヤーナンバーとは グローバル 記事を読む 2023年10月01日 10月です。ヨガ数秘学では、プレ来年。 10月がやってきました。 ようやく秋めいた気配がきましたが、 今年は、暑かった。 さて10月です。 ヨガ数秘学では、 重要な月とされます。 それは、 10月が来年を啓示する月となるからです。 ヨガ数秘 記事を読む 6 / 51« 先頭«...45678...203040...»最後 »