2019年08月19日 【アーユルヴェーダで体質を知り、生活に生かそう!講座】インド医学でセルフケア まだまだ、酷暑が続きます。 台風も接近したりして、気圧の変化に身体が引きずられてうんざりしている人もいるのでは。 9月23日(月・祝) 「アーユルヴェーダ」の基礎の勉強会を開催します。 【アーユルヴェ 記事を読む 2019年08月15日 女性は100人いれば100人、更年期がきます。症状は人それぞれ 女性であれば通っていく更年期。 そもそも更年期って何? 更年期とは、閉経前後5年の期間をいいます。 個人差はありますが、50歳前後で閉経する人が多く、この閉経をはさんだ前後数年ずつの 約10年間(一般 記事を読む 2019年08月10日 可愛い生徒さんも参加しています\(^_^)/。夏休み親子でヨガいかがですか 夏休みに入り、可愛い生徒さんがヨガに参加してくれています。 最年少は小学3年生。 親子での参加です。 親御さんは若干落ち着かないかもしれませんが、 夏休みのこの機会に親子でヨガに参加するのも、夏休みの 記事を読む 2019年08月08日 今日から、24節気では立秋( ゚Д゚)。でも、熱中症要注意が続きます 今日から、24節気では「立秋」です。 『暦便覧』では「初めて秋の気立つがゑなれば也」 秋とは程遠い気温ですが…。 熱中症の危険がまだまだある昨今。 やはり、気候が変わってきているんでしょうね。 生徒さ 記事を読む 2019年08月04日 暑い日が続きますι(´Д`υ)アツィー。冷房の中にずっーと居続けていませんか。 梅雨寒から一転、暑い日が続いております。 皆さん、いかがお過ごしですか? 生徒さんに 「寝ている時の冷房どうしていますか?」 と聞いたところ、8割の方がつけっぱなしだそうです。 夜も気温が下がらないで 記事を読む 2019年07月31日 ヨガの魅力。呼吸が深くなり、体が解放される感じ。格別です 前回、ストレスにたいして効果があることを書きましたが、 ヨガには素敵なことがまだまだあります。 ・自分のための時間を確保する ・自分の身体を観察する(身体の声を聴く) ・競争がない <自分のための時間 記事を読む 2019年07月29日 ヨガはストレス軽減に効果あり!! 厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』が出している 「統合医療」情報発信サイトがあります。 もちろんこちらのサイトは、エビデンス(根拠)に基づいた情報を紹介しているサイトです。 その中に、 記事を読む 2019年07月26日 大暑の季節。本格的な夏の到来。 今年はジメジメとした日が長く続きました。 気象病の話題がでるくらいでした。 気象病とは、近年認知されつつある病名で、気象の変化によって症状が出現する、 あるいは悪化する疾患の総称とあります(ウイキペデ 記事を読む 2019年07月24日 第6回【90分でできる正しい姿勢講座】満員御礼!ビフォーアフターすごい 第6回【90分でできる正しい姿勢講座】満員御礼!(^^)! 終了致しました。 特に見た目は大きいと思います。 正しい姿勢は、見た目が美しいですが、 若々しいですし、颯爽として、できる人というイメージが 記事を読む 2019年07月11日 「般若心経」いろいろな解釈や考え方があって、今にも通じる凄さあり 「般若心経」、正式名称「般若波羅蜜多心経」と言います。 大乗仏教の空・般若思想を説いた経典とあります(ウイキペディア) 有名な経典の一つなので、たくさんの方が知っているのではないでしょうか。 内容はす 記事を読む 32 / 51« 先頭«...1020...3031323334...4050...»最後 »